ネイティブキャンプを始めてみたいけど、登録の仕方や無料体験の流れを知っておきたい。
そんな方に向けた記事です。
ネイティブキャンプは、登録から初回レッスンまで最短15分で完了します。
ただし、無料体験の仕組みなど、注意しておかないと「気づいたら課金されていた」というケースもあります。
この記事では、
- 初回登録からレッスン開始までのステップ
- 初心者がつまずきやすいポイントと対策
- 7日間無料体験を最大限活用するコツ
- 解約(退会)方法まで
を順番に解説します。これを読めば、今日から迷わずレッスンを始められるはずです。

こたつ
2021年英検準1級取得。
30歳のとき英語力ゼロから独学で英語学習をスタート。独り言・オンライン英会話・英語日記を取り入れ英語が話せるように。(プロフィール参照)
2023年、35歳で会社を退職し、海外留学に挑戦中。
\ 5,000円分のAmazonギフトカードがもらえる! /
1分で無料会員登録完了
【最短15分】ネイティブキャンプの始め方クイックガイド
初回レッスンまでの最短の流れをまとめました。
- 端末と環境をチェック(5分)
PC・スマホどちらでもOKですが、安定性を考えるとPC+Chromeブラウザがおすすめ。静かな場所とマイク・カメラを用意しておきましょう。 - 会員登録(5分)
メールアドレスまたはSNSアカウントで登録。
認証メールをクリックすればすぐに利用できます。 - クレジットカード登録(2分)
無料体験でもクレジットカード情報が必要です。
7日後に自動更新されるため、解約予定の人はあらかじめリマインダーを設定しておくと安心。 - AIスピーキングテストを受験(5分)
発音・文法・語彙を自動判定してくれる5分テスト。自分のレベルが分かり、教材選びの参考になります。 - 「今すぐレッスン」で初回受講(10〜15分)
講師一覧から「オンライン中」の先生を選び、ワンクリックで受講開始。予約不要で、すぐに会話を始められます。
ここまでやれば 登録から初回レッスンまで約15分。

「難しそう」と感じるかもしれませんが、実際に触ってみるとシンプルです。
ネイティブキャンプは初心者向けのオンライン英会話
ネイティブキャンプ
理由は大きく3つあります。
ネイティブキャンプが初心者に向いている理由
- 予約なしでレッスンが受けられる
「今すぐレッスン」で空いている講師をすぐにつかまえられるため、初心者がありがちな「予約を忘れてそのまま挫折」というリスクを減らせます。 - 教材が段階的に用意されている
自己紹介や基礎フレーズから始められる教材がそろっており、最初の一歩を踏み出しやすいです。AIスピーキングテストの結果に応じておすすめ教材も表示されるので、自分に合ったレベルを選びやすいのも安心。 - 日本語カウンセリングが受けられる
学習プランの相談を日本語でできるため、「どの教材から始めればいいかわからない」という不安を解消できます。
気をつけたいポイント
ただし、初心者が「向いていない」と感じやすい場面もあります。
- 講師の質にばらつきがある
人気講師は予約(コイン)が必要になることも。まずは数人試して、自分に合う講師を見つけると継続しやすいです。 - 目的を決めずに受講すると消化不良になる
「なんとなく話して終わり」になりがち。レッスン前に「今日の目標(例:自己紹介を1分で言う)」を決めておくと効果的です。
まとめると、ネイティブキャンプは 「手軽さ」と「教材・サポートの豊富さ」で初心者が最初に選びやすい環境。
一方で、「講師選び」「目的設定」ができるかどうかが、挫折しないための分かれ道になります。
私が初心者のころに1年間ネイティブキャンプを使ったレビュー記事を書いているのでぜひ参考にしてみてください。


ネイティブキャンプの始め方5ステップ
ここからは、実際にネイティブキャンプ
会員登録(メール/SNS)
まずは公式サイトから会員登録をします。
- メールアドレスで登録する場合:入力 → 認証メールが届く → リンクをクリックすれば完了。
- SNS(GoogleやFacebookなど)のアカウントを使う場合:数クリックで登録できます。
ここでつまずく人は少ないですが、認証メールが迷惑メールフォルダに入っていないか確認するのを忘れずに。
クレジットカードを登録
無料体験でも クレジットカード登録は必須 です。
- 登録後7日間は無料で受け放題。
- 7日を過ぎると自動で課金スタート。
解約予定の人は「更新日前日」にカレンダーやスマホにアラートを入れておくのがおすすめです。
スピーキングテストを5分で受験(レベル把握)
スピーキングテストを受けましょう。
- 所要時間は約5分。
- 発音・文法・語彙・流暢さなどを自動で判定してくれます。
- 結果に応じておすすめ教材が提示されるので、初心者でもスタートしやすい。
「自分の英語がどのレベルなのか?」を知るだけでもモチベーションにつながります。
「今すぐレッスン」で初回受講
ここまでできたら、いよいよ初回レッスン。
- 講師一覧から「オンライン中」の先生を選ぶだけ。
- 評価や通信状況をチェックして講師を決めましょう。
- 人気講師は予約制ですが、まずは今すぐレッスンで試すのがおすすめ。
最初のレッスンでは「自己紹介+今日のゴール」を伝えるだけでもOKです。
必要なら日本語カウンセリングで方針を決める
学習の方向性に迷ったら、日本語カウンセリングを活用しましょう。
- 「どの教材から始めればいい?」
- 「仕事で英語を使いたいけど、何を重視すべき?」
といった相談に日本語で答えてくれるので、初心者でも安心してプランを立てられます。



この5ステップを済ませれば、登録から初回レッスンまでスムーズに進めるはずです。
ネイティブキャンプの画面の使い方
「登録はできたけど、アプリやPCの画面でどこを触ればいいか分からない…」という声は初心者によくあります。
ここでは、ネイティブキャンプの基本的な画面の見方と使い方を整理しておきます。
ホーム画面(トップページ)
- 今すぐレッスン:一番目立つボタン。ここからオンライン中の講師を選んで即受講できます。
- 講師検索:国籍・発音・通信状態などの条件で絞り込み可能。人気講師を探すときに使います。
- 教材:AIスピーキングテストやカウンセリング結果に基づき、あなたに合った教材を表示。
最初は「今すぐレッスン」と「教材」だけを使えればOK。
レッスン画面
レッスン中に使える主な機能は以下の通りです。
- チャットボックス:講師に英文を入力してもらえたり、自分で書き込んだりできます。聞き取れなかった表現の確認に便利。
- 辞書機能:分からない単語をその場で調べられます。
- 翻訳機能:日本語を入力すれば英語に変換。どうしても言えないときの補助に。
- マイク・カメラ設定:トラブルがあれば一度オンオフして再接続。
初心者は「チャット機能」を積極的に使うと安心です。
学習履歴(マイページ)
- 受講履歴:これまでのレッスンが一覧で確認できます。
- 録音再生:自分のレッスンを後から聞き返せるので復習に役立ちます。
- 学習時間の可視化:どれくらい学習したかを確認でき、モチベーション維持にも効果的。
ネイティブキャンプの画面はシンプルですが、最初に「今すぐレッスン」「教材」「チャット」だけを押さえると迷子になりません。慣れてきたら講師検索や履歴管理を活用していきましょう。
初心者におすすめ教材
ネイティブキャンプ
ここでは特に人気があり、効果を実感しやすい教材を簡単に紹介します。
1. 初心者コース
- 自己紹介やあいさつなど、超基本フレーズを練習できる。
- レッスンの流れを体験するのに最適。
2. 日常英会話(初級)
- 買い物、レストラン、旅行など、生活に直結するフレーズを学べる。
- 「すぐに使える英語」を身につけたい人向け。
3. 発音トレーニング
- RとLの違いや、苦手な音を徹底的に練習できる。
- 講師に直してもらいながら発音改善ができる。
ネイティブキャンプのおすすめ教材については、以下の記事でまとめています。


初めてのレッスンで使えるフレーズ
初回レッスンでは「何を話せばいいかわからない…」と緊張する人が多いです。
そんなときに役立つのが、あらかじめ準備しておけるシンプルなフレーズ。
ここでは 自己紹介・レッスンの進め方・講師へのお願い に分けて、すぐに使える例文を紹介します。
自己紹介で使えるフレーズ
- “Hello, my name is Tatsuya. Nice to meet you.”
- “I’m from Japan, and I’m studying English for work and travel.”
- “This is my first lesson on NativeCamp.”
最初は短くてOK。講師が質問を返してくれるので、そこから会話が広がります。
レッスンの目的を伝えるフレーズ
- “Today, I want to practice simple conversation.”
- “My goal is to introduce myself in English.”
- “I’d like to focus on speaking, not grammar.”
ゴールを伝えることで、講師がレッスンを合わせてくれます。
講師にお願いするフレーズ
- “Please correct me after I finish speaking.”(話し終わったら直してください)
- “Could you type key words in the chat box?”(重要な単語をチャットに書いてください)
- “Could you speak a little slower, please?”(少しゆっくり話してください)
- “One more time, please.”(もう一度お願いします)
この4つを言えるだけで、初回レッスンの安心感が大きく変わります。
初めてのレッスンでは「完璧な英語を話そう」と思わなくて大丈夫です。自己紹介+目的+お願いフレーズの3点セットを準備しておけば、スムーズに進められます。
ネイティブキャンプで話せるようになるための5つのコツ
ネイティブキャンプ
ここでは、英語を実際に「話せる」ようになるための効果的な使い方を紹介します。
- レッスンの前にテーマを決める
- 講師に訂正方法を伝える
- 同じ教材・同じ講師で繰り返す
- レッスン録音を必ず聞き返す
- 5〜10分でも毎日触れる
1. レッスン前に「今日のゴール」を決める
- 例:「自己紹介を1分で言う」「過去形を使って週末のことを説明する」
- 小さな目標を設定すると、学習内容がぶれずに成果を感じやすいです。
2. 講師に訂正方法を伝える
- 「Please correct me after I finish speaking.」
- 「Could you type corrections in the chat box?」
- 自分に合った訂正スタイルをお願いすると、効率的に学べます。
3. 同じ教材・同じ講師で繰り返す
- 一度きりではなく、同じ教材を2回以上やると定着度が段違い。
- 同じ講師に繰り返し習うことで、自分の弱点や成長を講師も把握しやすくなります。
4. レッスン録音を必ず聞き返す
- ネイティブキャンプの強みは「自分のレッスンを録音で振り返れる」点。
- 自分の口ぐせや詰まったポイントを客観的に確認し、次のレッスンで改善しましょう。
5. 5〜10分でも毎日触れる
- 25分フルでやらなくてもOK。
- 「スキマ時間に短いレッスンを積み重ねる」ことが、話せるようになる一番の近道です。
ネイティブキャンプは小さな目標 → レッスン → 振り返り → 再挑戦のサイクルを回すことで、着実に話せる力がついていきます。
ネイティブキャンプを挫折しないコツ
「最初はやる気満々だったのに、気づいたら続かなくなっていた…」という人も多いです。
オンライン英会話で一番多い悩みが「挫折」です。ネイティブキャンプ
1. 受講タイミングを固定する
- 「朝の出勤前に1回」「寝る前に1回」など、生活習慣とセットにするのがコツ。
- 習慣化すれば「今日はどうしようかな」と迷わず続けられます。
2. 短時間レッスンでもOKにする
- 「25分フルで受けなきゃ」と思うとハードルが上がります。
- 5〜10分だけでも“今すぐレッスン”を使えば、学習のリズムが途切れません。
3. 人気講師にこだわりすぎない
- 評価が高い講師=必ずしも相性がいいとは限りません。
- 最初は予約不要の講師で気軽に受け、慣れてきたらコインを使ってお気に入り講師を固定するのがおすすめです。
4. 「学習ログ」を目に見える形にする
- ネイティブキャンプには受講時間や履歴が自動で残ります。
- 学習時間が数字で増えていくと、モチベーションが下がりにくくなります。
5. 一緒に頑張る仲間を作る
- SNSや学習コミュニティで「今日は2レッスン受けた!」とシェアするだけでも効果あり。
- 仲間の存在は意外と大きな継続力になります。
毎日続ける仕組みと無理しない工夫があれば、ネイティブキャンプは続けやすいサービスです。最初の1週間を乗り切れば、その後は習慣として定着しやすくなります。
無料体験だけでやめたい人向け:退会(解約)手順
ネイティブキャンプ
その場合は 更新日までに退会手続き をしておけば、料金が発生することはありません。ここでは簡単に退会方法をまとめます。
退会手順(PC/スマホ共通)
- マイページにログイン
- ユーザー設定(アカウント設定)を開く
- 「退会手続き」ボタンをクリック
- 画面の案内に沿って確認を進める
- 手続き完了メールを確認する
これで退会完了です。
注意点
- 期限を必ず確認する:無料体験開始から7日を過ぎると、自動で課金が始まります。
- アプリを削除するだけでは解約にならない:必ず「退会手続き」を完了させる必要があります。
- 再入会も可能:ただし再度の無料体験はできません。



「無料だけで終えたい」と思っているなら、登録と同時にカレンダーに“解約予定日”をメモしておくのがおすすめです。
ネイティブキャンプの無料体験の手順については以下の記事で詳しく解説しています。
ネイティブキャンプの始め方に関するよくある質問


ここでは、ネイティブキャンプを始める前によく寄せられる質問をまとめました。疑問点を事前に解消してからスタートすると、安心してレッスンを受けられます。
まとめ
ネイティブキャンプ
この記事では、
- 会員登録から「今すぐレッスン」までの5ステップ
- 初心者でも安心できる教材やフレーズ
- 話せるようになるためのコツ
- 挫折を防ぐポイントと退会手順
を順番に解説してきました。
ポイントは、「小さな目標を決めて毎日続けること」。



たとえ5分のレッスンでも、積み重ねれば確実に英語力は伸びていきます。
まずは7日間の無料体験で、自分に合った学び方を試してみましょう。「このやり方なら続けられる」と思えれば、そのまま継続すればOKです。
\ 5,000円分のAmazonギフトカードがもらえる! /
1分で無料会員登録完了





