この記事はこんな人におすすめ
- DMM英会話って本当に効果あるの?
- 続けても話せるようにならなかったらどうしよう…
- DMM英会話のリアルな評判や口コミを知りたい
- 効果が出る人・出ない人の違いを知りたい
オンライン英会話を始めるとき、一番不安なのが「本当に話せるようになるのか?」という点ですよね。
ネットには「効果があった!」という声もあれば、「全然上達しなかった…」という口コミもあり、正直どれを信じていいのか迷います。

私もDMM英会話を始める前は、ひたすら他の人の体験談を読みあさっていました。
そこでこの記事では、私がDMM英会話を1年間続けて、どんな効果が得られたのかをリアルに紹介します。
結果として、私は初級レベルから中級レベルまで到達することができました。
また、利用者のリアルな評判や口コミをもとに、「効果が出なかった人の共通点」や「失敗しないためのコツ」についても詳しく解説します。
「DMM英会話を検討中だけど迷っている…」という方はぜひ参考にしてくださいね。


こたつ
オンライン英会話歴7年(DMM・ネイティブキャンプ・Camblyなど)
2021年英検準1級取得。
30歳のとき英語力ゼロから独学で英語学習をスタート。独り言・オンライン英会話・英語日記を取り入れ英語が話せるように。(プロフィール参照)
2023年、35歳で会社を退職し、海外留学に挑戦中。
\ 初月50%OFF /
※無料体験後の自動支払いなし
【結論】DMM英会話の効果は「使い方」と「継続」次第
先に結論をお伝えすると、DMM英会話は正しく使って継続すれば、しっかり効果が出ます。
実際に私自身も、DMM英会話を1年間コツコツ続けたことで、
「言いたいことが単語レベルでしか出てこない状態」から、「日常会話ならある程度スムーズに話せるレベル」まで成長できました。
また、筆者調べでは、8割以上の人がDMM英会話で「効果を感じた」と回答しています。
ただし、2割ほどの方は「効果なし」と感じていたのも事実。
その多くは、以下のような共通点がありました。
- 目的や目標が曖昧なままスタートしてしまった
- レッスンを受けるだけで、自習をほとんどしていなかった
- 教材や講師が自分に合っていなかった
- 継続できず、1〜2ヶ月でやめてしまった
DMM英会話は「毎日少しずつ積み上げる」ことが前提のサービスなので、短期間で劇的な効果を求める人には向いていないかもしれません。
逆に言えば、使い方を工夫して継続できる人にとっては、非常にコスパの良い学習ツールです。
DMM英会話の効果に関する口コミ|評判


ほぼ毎日DMM英会話やってる効果が突然やってきた。
昨日、Meetupのあとに飲みに行って、「おや、なんか英語ペラペラ喋れるな」って思った。
つい先週までアーウーだったのだがどうした脳みその回路よ、突然つながったな!
6:30から久しぶりのDMM英会話終了。
なんか前よりも喋れるようになった気がするのは英検一級の学習効果なのかも🤔
10月の英検受けようと思ったが、友人の結婚式と被るため次回は1月。
それまでのんびり英語学習続けよう。その間に電験二種の試験もあるし。
DMM英会話を700分くらいしたので、中身のない内容をペラペラと話せるようになった。
【動画比較】私がDMM英会話を1年続けた効果
DMM英会話は毎日の積み重ねで少しずつ成長を感じていくオンライン英会話です。
ここでは、私自身の体験と、1年前と現在の英会話動画を比較しながら、どんな変化があったのかを時系列で紹介します。
Before:DMM英会話を始めた当初の動画
私はDMM英会話を始める前に、少しオンライン英会話経験がありましたが、実力としてはまだまだ初中級者でした。



英語力ゼロではないものの、まだまだ会話が続かないことも多かったです。
After:DMM英会話を始めて1年経った動画
1年間、ほぼ毎日DMM英会話を続けた結果、中級者レベルまで成長できたと感じています。
難しいテーマでなければ、スムーズに会話を楽しめるようになり、英語を話すことに対する抵抗感がかなり減りました。



ネイティブ講師とも自然に仲良くなれるレベルになったと思っています。
DMM英会話を1年続けて実感した5つの効果


DMM英会話を1年間継続したことで、以下のような変化をはっきりと感じました。
ただ受けているだけではなく、「毎日アウトプットの場として活用する」ことを意識した結果、着実にステップアップできたと思います。
1年DMM英会話を続けた効果
- 英語を話すスピードが上がった
- 少し長い文章を組み立てられるようになった
- 会話で使える語彙・文法が増えた
- リスニング力が上がった
- 発音が良くなった
順番にお話します。
効果① 英語を話すスピードが上がった


動画を見ても分かるように、話すときに頭の中で文章を組み立てるスピードが早くなり、話している間に次の文も考えられるようになる感覚が生まれました。
特によく使う表現は、反射的に話せるようになり、講師とのテンポもスムーズになりました。
Before:「Umm… I… like… coffee…」
After:「I usually start my day with a cup of coffee because it helps me focus.」
効果② 少し長めの文章を組み立てられるようになった
以前は単文ばかりでしたが、関係代名詞(which / who)や接続詞(although / unless)などを使って複雑な文が言えるようになりました。
レッスン中に「それって、英語でどう言えばいいんだろう?」と考える癖がつき、文法も自然と身についてきました。
効果③ 会話で使える語彙・文法が自然と増えた
DMM英会話のレッスンと並行して、DUO3.0やDistinction 2000などの単語帳も使って勉強していました。


これにより、会話中に「あ、この単語使えるかも」と思う瞬間が増え、アウトプットによる定着率が格段にアップ。
インプット(単語帳)とアウトプット(DMMレッスン)の相乗効果を実感しました。
効果④ リスニング力が上がった
講師の話す内容が以前よりスッと耳に入ってくるようになり、「もう一度言ってください」が格段に減りました。
会話の全体像が掴めるようになったことで、相手の話に集中できるようになり、会話に余裕が生まれたと感じています。
効果⑤ 発音が良くなった
最初の頃は日本語英語丸出しだった私も、発音記号を勉強し直し、毎日英語を話すことで、口の動かし方・舌の位置・イントネーションが少しずつ身につきました。
特に録音機能を使って自分の発音を聞き返すようにしてから、「通じる発音」に近づいてきたと実感しています。
DMM英会話で効果を感じるまでの苦労


英語力ゼロからDMM英会話を始めた私が効果を実感し始めたのは、3ヶ月過ぎたころからです。
効果を感じるまでの期間にしんどかったこともいくつかありました。
- 英語が思ったように伸びない時期がある
- 講師の英語が聞き取れない
- 相性の良い講師を見つけるまでに時間がかかった
それぞれみていきましょう。
① 英語が思ったように伸びない
毎日受けてもすぐには効果として表れないのでモチベーションが下がることがたびたびありました。



5年以上英語学習を続けている自分も未だに壁を感じることがあるよ!
そもそも語学の習得には時間がかかります。
ましてや社会人が限られた時間の中で、初心者から英会話を習得するのにさらに時間がかかるのは仕方ないこと。
そんなにすぐに話せるようになれば苦労はしないですよね。
でも大丈夫!英語は正しい努力を継続していれば必ず話せるようになります!
まずは3ヶ月を目標に、それができたら半年、その次は1年というように、長いスパンで変化を振り返るようにしてみてください。
上手くいかない日も「まあこんな日もあるよね」と受け入れてしばらく続けてみてください。
あとから「あれ?結構話せるようになってる!」という変化にびっくりしますよ!
DMM英会話は自動録音機能が英語力の比較に役立ちます!
② 講師の英語が聞き取れない
講師が何を言っているかわからず、わけもわからず聞いているだけのレッスンになってしまったこともあります。
オンライン英会話はスピーキングを伸ばすためのレッスンですが、そもそも相手の言っていることが理解できないと何を話せば良いかもわからないですよね。



25分ほぼ講師が話しているレッスンも何回かあったと思います。まさに苦行…
対策すれば乗り越えられるから大丈夫です!
初心者はフリートークを選ばず、DMM英会話の教材をもとにレッスンを進行してもらうのがおすすめです!
フリートークは中級者になって、自分で文章を組み立てられるようになってから。
使う教材を決めると予習もできるので、ある程度何を話しているか予測できます。
基礎単語や基礎文法を自主的に勉強することも必要です。
③ 相性の良い講師を見つけるまでに時間がかかった
自分にとって相性の良い講師がどんな人なのかわからず、最初は深く考えず予約していました。
事務的な人もいれば、超フレンドリーな人もいました。
きっちり訂正してくれる人もいれば、そうでない人もいました。



相性の良い講師からレッスンを受けることができれば、レッスンも楽しいし、英語も学べるしでまさに一石二鳥!
どんな講師が良い講師なのか見極めるコツもお伝えします。
なるべく評価4.5以上の講師はハズレが少ないです。口コミを見て生徒の生の声も参考にしてみてください。
実際に受けてみて「この先生のレッスン楽しかったな、また受けたいな」と思えば迷わずお気に入り登録しましょう!



お気に入りの講師が10人くらいいる状態になれば、その中から優先的に選べるので、失敗することが少なくなります
DMM英会話で「効果なし」と感じる人の共通点


私自身はDMM英会話を通して英語力の成長を実感できましたが、ネット上では「効果がなかった」という声も一定数見かけます。
では、なぜ効果が出る人と出ない人がいるのか?
いくつかの共通する点があるように感じています。
ここでは、効果を感じにくい人に見られる特徴や、つまずきやすい失敗パターンを整理してお伝えします。
効果が出ない人の特徴3つ
- 継続できず、短期間でやめてしまった
- レッスン以外の時間は自習をしなかった
- レッスンの使い方が間違っている
① 継続できず、短期間でやめてしまった
最初はやる気満々でも、1〜2ヶ月でやめてしまう人が多いのがオンライン英会話の現実。
特に、目標やゴールが曖昧だと、「今日は忙しいからやめておこう」といった日が増え、気づけばフェードアウトしてしまいます。
英語学習はコツコツ続けることで力を発揮するので、ある程度の継続期間(最低でも6ヶ月以上)は必要だと感じました。
② レッスン以外の時間は自習をしなかった
オンライン英会話は魔法のサービスではありません。英語力を伸ばすには、アウトプットだけでなくインプット(語彙・文法)も不可欠です。
「毎日レッスンを受けているから伸びている」と安心してしまい、単語や文法の基礎をおろそかにすると、話したいことがうまく出てこないという壁にぶつかります。



私自身も初期の頃は、「あ、この表現知ってるけど、口から出てこない…」というもどかしさを何度も感じました。
レッスンで学んだ表現を定着させるには、単語帳や文法書などでのインプットが不可欠です。
地味な作業ではありますが、インプットとアウトプットのかけ合わせで英語は伸びていきます。
③ レッスンの使い方が間違っていた
ただ受けるだけ、講師に質問されて「Yes」「No」で終わってしまう…
いつも自己紹介や同じ話題ばかりを話してしまう…
このような受け身スタイルでは、英語力は伸びにくいです。



DMM英会話は、予習・実践・復習のサイクルを意識するだけで効果が大きく変わると感じました。
DMM英会話の効果的な使い方
- 予習:教材に目を通して、使いたいフレーズをチェック
- 実践:フレーズや単語を意識して積極的に使ってみる
- 復習:レッスン録音を聞いて、自分のミスや改善点を振り返る
※詳しくは次章で解説
この「アウトプットを目的意識をもって行う姿勢」があるかどうかで、習得スピードに大きな差が出てきます。
ここから具体的な使い方について解説していきます。
DMM英会話の効果的な使い方|3ステップで成果を最大化



DMM英会話を続けることで、効果の出やすい方法がわかりました!
ここでは、私自身が実践していた効果を最大化する3ステップをご紹介します。
DMM英会話に関わらず、オンライン英会話で大事なのは以下の3ステップです。
DMM英会話の使い方3ステップ
- 予習(教材、トピック決め・使いたい語彙を用意・レッスンのシミュレーション)
- レッスン受講(用意した語彙のアウトプット・会話の主導権を握る・)
- 復習(言えなかったフレーズ、教わった表現の復習)
順番に解説していきます。
ステップ① 予習|準備でレッスンの質が変わる
DMM英会話を最大限に活用するには、レッスン前の準備=予習が欠かせません。
いきなり受けるよりも、話す内容や使いたい表現をあらかじめ整理しておくことで、レッスンの効果が大きく変わります。
以下の順番で予習するのがおすすめです。
① 教材選び(レッスンのトピックを決める)
- 初心者は「文法」や「会話」教材など、進行が安定しているものを選ぶ
- 初中級者は「デイリーニュース」教材で話す力を鍛える
- 自分の話したいテーマがあるならフリートークも◎(ただし初心者には難易度高め)
② 言いたいことを想定して準備(会話のシミュレーション)
例:「旅行の計画」について話すなら…



講師とのやり取りをイメージしながら、日本語から英語に置き換えておくと安心です。
③ 使いたい文法・単語・フレーズの用意と音読
- 表現例:make a plan / at the thought of / a big fan of / have always wanted to
- 30回ほど音読して口慣らし
- 付箋に書いて手元に置けばレッスン中も安心
ステップ② レッスン受講|「試す場」として使おう
レッスンは「学ぶ場」ではなく、「予習で準備したことを試す場」と考えるのがポイントです。
レッスン中は以下のポイントを意識するようにしましょう。
① アウトプットを意識して主導権を握る
- 自分が多く話すことを意識
- 講師の質問を待つのではなく、自分から話題を出す
- 言えなかったらOK!あとで復習すれば次に活きる
② 予習した表現を積極的に使う
- 自然に会話に取り入れてアウトプット
- 間違っていたら講師が訂正してくれるので、学びのチャンスに
③ 講師に質問して会話を広げる
- 「What about you?」など、話題に対して講師の意見を聞いてみる
- 予習段階で質問も用意しておくと◎
④ メモをとる
- 言葉が出なかった時は「Let me take notes」と一言添えてメモ
- 日本語でもOK。復習の材料になります



日本語でもOK。復習の材料になります。
ステップ③ 復習|レッスン後が「本当の学び」
レッスンが終わったあと、復習をするかしないかで成長スピードが大きく変わります。
① 言えなかった表現・訂正された表現を振り返る
- ググれば自然な言い回しが見つかることも多い
- 指摘された表現はノートに残し、音読で定着させる
② より自然な表現を覚える
以下に例をあげます。
③ 録音機能を活用する
- DMM英会話は毎回のレッスンを自動録音してくれる
- 聞き取れなかった部分や、自分の話し方を客観的に確認できる
- 発音チェックにも最適!



この3ステップを意識して回していくと、「話せるようになってきた!」という実感が早くやってきます。
DMM英会話の良い口コミ|評判
DMM英会話の良い口コミを調査しました。
- コスパが高い
- 教材の種類が豊富で質も高い
- 講師が国際色豊か
- 24時間365日受講できる
- 自動録音機能がある
1つ1つ見ていきましょう!
コスパが高い
【🐱DMM英会話🐱】
DMM英会話は、コスパが良くておすすめ。
正直、安いプランだとフィリピンなどの東南アジアの講師の方になるが、
優しく初級者にもわかりやすく話してくれる。ビジネス英会話を身につける最初の一歩として、ぜひ使ってみてください✨
私としては、圧倒的にDMM英会話推し。
講師の質は高いし、コスパも良いです👍引用元:@ennyankoさんのX投稿
DMM英会話は他のオンライン英会話や通学型のスクールに比べて、比較的安くお財布に優しいです。
スタンダードプラン(毎日25分) | ネイティブプラン(毎日25分) |
毎月8レッスン 月4,880円(税込) | 毎月8レッスン 月12,980円(税込) |
毎日1レッスン 月6,980円(税込)←おすすめ | 毎日1レッスン 月19,880円(税込) |



個人的には、当時の私にはスタンダードプランで十分だったと思います。
月々1万円以下で英語が話せるようになるなら、良い自己投資だったと過去の自分を褒めてあげたいです。
教材種類が豊富で質も高い
【📚DMM英会話の教材「Vocabulary」📚】
結構良いです!
知らなかったイディオムがいくつもあって、いい勉強になりました😺❤
ぜひ皆さんも試してみてください❣️
実は去年はCamblyを使っていたのですが、今年からDMMに乗り換え。
これに関しては好みの問題かなとは思うけど、私にはDMMが合ってる感じがする🤔
個人的に教材の質はDMM英会話の方がはるかに高いと思う…😂
DMM英会話はオリジナル教材が豊富でしかもクオリティめっちゃ高いです!
英会話が少しできるようになってきたらデイリーニュースにハマりましたが、質の高いレッスンになりました。
他にも、レベルに合わせて1万以上の教材から選べます。
この量と質の高さは他のオンライン英会話にはない点だと思います。
色んな国の講師と話せる
昔少しだけやっていたDMM英会話を再開してみた。
いろんな国の講師と話せる。それぞれの国の事情も聞けるので非常に有益。
行きたい国の医学部があればそこの話も聞ける。英語だけじゃなく、各々の講師の現地語も教えてもらえる。
その国の人たちの性格や考え方を把握するのにも非常に良い。。。
今夜のDMM英会話は初めましてのインドネシア人講師だったけど、
新大統領や遷都の話に、趣味の映画や和食(蕎麦)の話題など色々楽しめました😊
やはり様々な国の人達と話すのは自身の多様性にも繋がると思うし、何より楽しいですね😊
今日も一日お疲れさまでした🙇♂️
DMM英会話にはフィリピンを始め、ヨーロッパ諸国など色んな国の講師が在籍しています。
その数は120カ国以上です。
英語を通して異文化を学んだり、価値観を知ったり英語以外の部分で勉強になることが多く、視野の狭かった私に大きな影響を与えてくれた講師もいます。



ここだけの話、友だちになって実際会った人もいます
英語のアクセントも国によって様々で、ネイティブ以外のアクセントに慣れることもできたのが良かったです。
24時間365日受講できる
DMM英会話のいいところは24時間対応なところで、
これは実際に海外赴任になった時に真価を発揮する。
【DMM英会話】は
24時間365日好きな時間に受講することが可能 |д゚)!!しかもレッスンの15分前まで予約ができるので、
どんなに忙しい人でもスキマ時間で受講できちゃうヾ( ゚∀゚)ノ仕事終わりの深夜や、出勤前の早朝にだってレッスンができるねε=ヽ(*・ω・)ノ
24時間受講可なので、忙しい社会人でも時間の調整さえすれば毎日受講できます。
朝出勤前にレッスンするもよし、お風呂上がりに落ち着いてから受けるもよし。
DMM英会話は15分前からの予約が可能なので、思い立ってすぐレッスンを受けることもできます。
自動録音機能がある
しばらく休会してるうちに、DMM英会話でレッスンの録音が聞けるようになってるのだが、これなかなかいいね。
自分のヘタクソさが客観的にわかる😭😭😭
オンライン英語、出来そうではあるな🤔
毎回は無理かも&今日も溶け気味ではあるけど😂ただ、簡単過ぎたからレベル調節は必要なのと、日本語はなしを徹底してもらわないとだな。
色々体験巡りでもしようかな🤔
自動録音機能は復習に役立ちます!
レッスン中に自分が言えなかったことや、発音がおかしい部分も把握できるので自己分析して改善させやすくなります。
講師の英語が聞き取れなかったとしても「あとで音声をまた聞ける」と思えば余裕を持ってレッスンを受けられますよ。
毎回記録されるので、自分の成長具合を比較できるのも嬉しいポイント。
英語力を早く伸ばしたいなら不可欠な機能です!
DMM英会話の気になる口コミ|評判
DMM英会話の気になった口コミもまとめました。
- 人気の高い講師は予約が取りにくい
- 講師の質にばらつきあり
- 地域によって通信環境が異なる
1つ1つ見ていきましょう!
人気の高い講師は予約が取りにくい
通りすがりに失礼します🙏DMM英会話楽しいですよ。
いろんな国の先生と仲良くなれます✨
人気講師の予約はやや取りにくいですが💧
体験レッスンだけでも無料で試されてはいかがでしょう🙂
夜8時〜10時など、多くの生徒が受ける時間帯は人気の講師の予約が取りにくくなります。
これはしょうがないと思いますが、色んな講師のレッスンを受けて「この人良いな」と思った講師を10人くらいお気に入りしておくのがおすすめです。
そうすることで、お気に入り講師の中から空いている人を探しやすくなります。
講師の質にばらつきあり
DMM英会話、先生のクオリティにばらつきがありすぎるけど講師数が圧倒的、そして値段が激安なので「この値段だったらまあいいか」って納得感がすごい。
昔は英語教室なんて50分1万円くらいが相場だったのに、1時間300円以下で受けられるなんて信じられない時代になったもんです。
男性 / 30代前半 / 2017年以前頃から 7〜12ヶ月間 / 中級
講師によってレベルにばらつきが大きい印象があった。
また、同じ講師を続けて予約できる可能性は低いため、習熟度が上がってそれに応じたレッスン内容にはできないかと。
講師によって教え方、英語の発音、チャットの頻度などばらつきがありました。
正直どのオンライン英会話でもあるあるの問題だと思うのですが、1日1レッスンなので無駄な時間にはしたくないですよね。
講師の評判や、口コミをしっかり見て、気に入った人がいれば、すぐお気に入り登録しておくことをおすすめします。
地域によって通信環境が異なる
DMM英会話 51日目 🇰🇪
iknow
Duolingoちょっと通信環境悪め
DMM英会話はいろんな国の講師のレッスンが受けられますが、講師の住む地域によって通信環境が異なります。
ときどきノイズが入ったり、聞き取りにくいこともあります。
回線不良で5分以上レッスン時間が短くなったと運営側に確認されれば、振替のレッスンチケットをもらえます。
DMM英会話が向いている人|向いていない人
実際にDMM英会話を使ってみて、おすすめできる人とできない人をまとめました。
ネイティブ講師のみ希望する人以外はDMM英会話はおすすめできるかなと思います。
初心者の人でどこにするか迷っている人は、無料体験レッスンが2回受けられるので一度試してみてください。



体験だけでしたら解約手続きする必要もないので、気構えなくて大丈夫です。
\ 72時間受け放題の無料体験レッスン /
DMM英会話に関するよくある質問
DMM英会話に関する質問をまとめました。
\ 初月50%OFF /
※無料体験後の解約も超簡単
【英会話動画】オンライン英会話を5年続けた結果
1年DMM英会話
まだまだ勉強中ですが、海外で生活できるようになりました。
5年オンライン英会話を続けた私の英会話動画を載せておきますので、将来の自分を想像する目安になれば嬉しいです。
興味があればご視聴ください。
私は当時、学習法を確立できていなかったので、遠回りしてしまいました。当ブログ紹介している学習法を参考にすれば、2〜3年で上記動画くらいには話せるようになると思います。
DMM英会話を1年続けたら中級者になれる!
本記事では、DMM英会話の効果について実体験をもとに記事を書きました。
動画が答えになってしまいますが、1年DMM英会話を継続した効果は以下のとおりです。
私がDMM英会話を1年続けて実感した効果
もちろん1日に英語学習に費やす時間など、個人差がある部分にはなってしまいますが、
個人的にはかなり効果があったしやってよかったと思っています。
DMM英会話は今、72時間無料体験レッスンが受け放題なので、まずは体験してみるのが良いと思います。
\72時間受け放題の無料体験レッスン /